ご意見・ご質問は記事下部のコメント欄から!

【キャリアデザインセンターはやばい?】採用大学・評判・年収など

キャリアデザインセンターはやばい?

車購入検討者
車購入検討者
キャリアデザインセンターはやばいの? 年収や福利厚生などを踏まえて、実際に働いている方からの評判なども教えてほしいです。

 

このような疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • キャリアデザインセンターの詳細情報
  • キャリアデザインセンターの評判はやばいのか

 

転職サイトの運営や人材紹介事業などを行っている株式会社キャリアデザインセンター。

管理人
管理人
リクルートの取締役だった多田弘實が創業した会社です。

この記事では、キャリアデザインセンターはやばいのかについて解説します。

この記事を読み終えると、キャリアデザインセンターについて理解でき、現在の疑問や不安を解消できます。

それではさっそく本文へ行ってみましょう。

【やばい?】キャリアデザインセンターの詳細情報

【やばい?】キャリアデザインセンターの詳細情報

キャリアデザインセンターの詳細情報
  1. 会社概要
  2. 年収
  3. 福利厚生
  4. 採用大学
  5. 広報

 

キャリアデザインセンターの会社概要

キャリアデザインセンターの会社概要は以下の通りです。

企業名株式会社キャリアデザインセンター
設立年1993年7月8日
上場 or 未上場上場
本社所在地東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル
従業員数695名
資本金5億5,866万円
売上155億760万円

会社概要について公式の情報を見たい方は、CAREER DESIGN CENTER「会社概要」からご確認ください。

 

キャリアデザインセンターの年収

キャリアデザインセンターの平均年収は545万円です。

過去5年間の推移を見てみると、上昇傾向です。

キャリアデザインセンターの年収推移

キャリアデザインセンターの年収推移①

(出典:doda「株式会社キャリアデザインセンター」

上場企業の平均年収が614万円なので、上がっていると言っても低い方ですね。

 

キャリアデザインセンターの福利厚生

キャリアデザインセンターの福利厚生をまとめると、下の表の様になります。

諸手当交通費全額支給、インセンティブ
休日・休暇年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、祝日、年末年始(12/29~1/3)、公務休暇、育児休業休暇、介護休業休暇
その他社会保険完備、社員持株会制度、健康診断 再検査費用補助、インフルエンザ予防接種、新型コロナワクチン職域接種、スコレー研修、GO制度、サンクスパートナー制度、結婚、出産お祝い休暇&給付金、ストックオプション付与実績あり

福利厚生についてもっと詳しく知りたい方は、CCC「福利厚生」をご参照ください。

 

キャリアデザインセンターの採用大学

キャリアデザインセンターの採用大学は、次の様になっています。

青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大阪大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院女子大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都産業大学、京都女子大学、京都大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、釧路公立大学、国立音楽大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸松蔭女子学院大学、国学院大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、滋賀大学、昭和女子大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京女子体育大学、東京女子大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋学園大学、東洋大学、常葉大学、同志社大学、獨協大学、日本女子大学、日本体育大学、日本大学、フェリス女学院大学、福岡教育大学、福岡大学、福島大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治学院大学、明治大学、名城大学、山口大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学、早稲田大学

(出典:リクナビ2023「株式会社キャリアデザインセンター」

結構レベルの高い大学から採用できていますね。

 

キャリアデザインセンターの広報

キャリアデザインセンターの情報源は公式ホームぺージのみです。

YouTubeチャンネルやSNSアカウントは開設していません。

 

キャリアデザインセンターの評判はやばい?

キャリアデザインセンターの評判はやばい?

キャリアデザインセンターの評判
  1. 残業時間は多い
  2. やりがいは大きい
  3. 営業力は身に付く

 

キャリアデザインセンターはやばい?①:残業時間は多い

残業はそれなりにあります。

キャリアデザインセンターの平均残業時間は月30時間です。

業界平均に比べると少し多めですね。

 

キャリアデザインセンターはやばい?②:やりがいは大きい

自分がサポートした人がそのまま就職した時はとてもやりがいを感じる。

「やりがいがある」という口コミは非常に多かったです。

他人の人生をサポートする仕事なので、やりがいは感じやすいでしょう。

 

キャリアデザインセンターはやばい?③:営業力は身に付く

良くも悪くも営業力勝負なので、営業力はとても身に付きます。

これは良いことですね。

個人の営業力はポータブルスキルになるので、今後の人生でとても役立ちます。

 

ポイント

キャリアデザインセンターはやばい?

①残業時間は多い

②やりがいは大きい

③営業力は身に付く

 

【キャリアデザインセンターはやばい?】まとめ

【キャリアデザインセンターはやばい?】まとめ

この記事では、キャリアデザインセンターはやばいのかについて解説しました。

管理人
管理人
給与水準は低いですが、評判は賛否両論ある会社ですね。

また本サイトでは、会社の年収や評判に関する情報を毎日発信しています。

会社について知りたい方就職・転職を考えている方は、こちらの記事もぜひご覧ください。

ご質問などありましたら、本記事下部のコメント欄からお気軽にどうぞ!

最後までご精読いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA