このような疑問にお答えします。
本記事の内容
- CX30の詳細情報
- CX30はダサい?
CX5の欠点を改善する形で生産されたCX30。
この記事では、CX30はダサいのかについて解説します。
この記事を読み終えると、CX30について詳しく知ることができ、検討時の不安や疑問を解消できます。
それではさっそく本文へ行ってみましょう。
目次
【失敗?】CX30の詳細情報

- CX30の基本情報
- CX30の燃費
- CX30の人気色ランキングTOP3
- CX30の値引き相場
- CX30の下取り価格
CX30の基本情報
CX30の基本情報は、以下の通りです。
| 車種 | CX30 |
| メーカー | マツダ |
| 販売開始時期 | 2019年10月 |
| 価格相場 | 240~360万円 |
| ハイブリッド車の有無 | 有 |
| 納期目安 | 2~3ヶ月 |
納期についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
CX30の燃費
CX30のカタログ燃費をグレード別にまとめると、次の様になります。
| 機種名 | 駆動方式・トランスミッションタイプ | 燃費(km/L) |
| S | 2WD・6EC-AT | 15.4 |
| 2WD・6MT | 16.2 | |
| 4WD・6EC-AT | 14.8 | |
| 4WD・6MT | 15.6 | |
| XD | 2WD・6EC-AT | 19.5 |
| 4WD・6EC-AT | 18.7 | |
| X Smart Edition | 2WD・6EC-AT | 17.4 |
| X | 2WD・6EC-AT | 17.4 |
| 2WD・6MT | 18.5 | |
| 4WD・6EC-AT | 16.6 | |
| 4WD・6MT | 17.8 |
実燃費だと10~16㎞/Lです。
CX30の人気色ランキングTOP3
CX30の人気色ランキングTOP3は、下の表の様になっています。
| 順位 | カラー | 画像 |
| 1位 | ソウルレッドクリスタルメタリック | ![]() |
| 2位 | ポリメタルグレーメタリック | ![]() |
| 3位 | スノーフレイクホワイトパールマイカ | ![]() |
(画像の出典:MAZDAホームぺージ「CX-30」)
因みに、納期の早さやリセールの良さを考えるなら、人気色がオススメです。
CX30の値引き相場
CX30の値引き相場は、本体価格の5~10%です。
値引き率は他の車種と大差ないですね。
値引き交渉のやり方を知らない方は、こちらの記事をご覧ください。
CX30の下取り価格
CX-30の下取り価格を走行距離別にまとめると、次の様になります。
| 走行距離(㎞) | 平均買取価格(円) |
| 10,000 | 1,727,000 |
| 20,000 | 1,677,000 |
| 30,000 | 1,593,000 |
| 40,000 | 1,525,000 |
| 50,000 | 1,442,000 |
CX30はダサいのか

- エクステリア
- インテリア
- 世間のイメージ
CX30はダサい?①:エクステリア
CX30のエクステリアに対する口コミをまとめると、次の様になります。
- 力強さを感じるデザイン
- 格好良すぎる
- 顔が横長
CX30はダサい?②:インテリア
CX30のインテリアに関する口コミは、以下の通りです。
- 窓が小さくてダッシュボードに厚みがあるため、車内に圧迫感がある
- 後席はとても広い
- 上質な雰囲気が出ている
CX30はダサい?③:世間のイメージ
CX30に対するSNS上の声を紹介します。
CX30の横の樹脂パーツダサいって言う人結構多いよなぁ〜
横の樹脂パーツのおかげでより細長くてシャープな感じを演出してると思うんやけどなぁ(語彙力皆無) pic.twitter.com/euZ9J5pbQ9
— たね@CX30 (@Zwql5pUjfqidJ7V) April 24, 2022
知り合いのMAZDA2乗りにCX30ダサいって言われたんやが??
はにゃ????????
— たね@CX30 (@Zwql5pUjfqidJ7V) May 24, 2022
CX30に恋をしている人達ですね。
因みに、「ダサい」という声が多いのではなく、そういった負の口コミが目立っているだけだと思います。
後ろ姿はヴェゼルかっこよすぎる
でもグリルがダサい
顔はcx30のが確実にイケメン— ポ (@p09_tb) April 22, 2021
【CX30は失敗?】まとめ

この記事では、CX30はダサいのかについて解説しました。
CX30のレビュー動画を下に載せておきますので、興味のある方はご覧ください。
また本サイトでは、車に関する情報を毎日発信しています。
車の購入を検討している方や車が大好きな方は、こちらの記事もぜひご覧ください。
ご質問などありましたら、本記事下部のコメント欄からお気軽にどうぞ!
最後までご精読いただきありがとうございました。




