このような疑問にお答えします。
本記事の内容
- 一正蒲鉾の詳細情報
- 一正蒲鉾の評判はやばいのか
水産加工物製造業者である一正蒲鉾株式会社。
この記事では、一正蒲鉾はやばいのかについて解説します。
この記事を読み終えると、一正蒲鉾について理解でき、現在の疑問や不安を解消できます。
それではさっそく本文へ行ってみましょう。
目次
【パワハラ?】一正蒲鉾の詳細情報
- 会社概要
- 年収
- 福利厚生
- 採用大学
- 広報
一正蒲鉾の会社概要
一正蒲鉾の会社概要は、以下の通りです。
企業名 | 一正蒲鉾株式会社 |
設立年 | 1965年1月22日 |
上場 or 未上場 | 上場 |
本社所在地 | 新潟市東区津島屋七丁目77番地 |
従業員数 | 916人 |
資本金 | 9億4,000万円 |
売上 | 316億3,600万円 |
会社概要について公式の情報を見たい方は、いちまさ「会社概要」からご確認ください。
一正蒲鉾の年収
一正蒲鉾の平均年収は406万円です。
過去5年間の推移を見てみると、緩やかに上がっています。
(出典:doda「一正蒲鉾株式会社」)
上場企業の平均年収が614万円なので、給与水準はとても低い方ですね。
一正蒲鉾の福利厚生
一正蒲鉾の福利厚生をまとめると、下の表の様になります。
諸手当 | 営業、時間外、職位・職制、通勤、単身、食事(自宅から通えない独身者)、保育、資格 |
休日休暇 | 特別休暇、年次有給休暇 |
その他 | 社会保険完備、独身寮、借上社宅制度、企業年金(確定拠出年金)、共済会、持株制度、財形貯蓄、慶弔見舞金、各種表彰制度 |
福利厚生についてもっと詳しく知りたい方は、いちまさ「募集要項」をご参照ください。
一正蒲鉾の採用大学
一正蒲鉾の採用大学は、次の様になっています。
亜細亜大学、石川県立大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、駒澤大学、埼玉大学、信州大学、実践女子大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京農業大学、東京農工大学、東北福祉大学、東洋大学、富山大学、長岡技術科学大学、長浜バイオ大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟大学、新潟薬科大学、日本女子大学、日本大学、弘前大学、北海道大学、三重大学、武庫川女子大学、明治学院大学、山形大学、立正大学、立命館大学
(出典:リクナビ2023「一正蒲鉾株式会社」)
給与水準は低いですが、大企業なので採用実績校は難関大学が多いですね。
一正蒲鉾の広報
一正蒲鉾のYouTubeチャンネルはこちらです。
主に自社商品の紹介動画やCMなどを公開しています。
実際のCMを下に載せておきますので、興味のある方はご覧ください。
一正蒲鉾の評判はやばいのか
- ご老体の巣窟
- 残業は多くない
- 休日が少ない
一正蒲鉾はやばい?①:ご老体の巣窟
ご老体の巣窟。年寄りばっか。
これは部署によります。
というのも、一正蒲鉾の平均年齢は39.6歳です。
一正蒲鉾はやばい?②:残業は多くない
残業は多くないが、少なくもない。普通。
一正蒲鉾の平均残業時間は公開されていません。
口コミによると、繁忙期は残業が結構あり、繁忙期以外はほとんど無いようです。
一正蒲鉾はやばい?③:休日が少ない
他社に比べて休日が少ない。
一正蒲鉾の年間休日は113日間です。
また、厚生労働省によると年間休日の平均日数は110.5日とのことなので、一正蒲鉾は多い方ですね。
一正蒲鉾はやばい?
①ご老体の巣窟
②残業は多くない
③休日が少ない
【一正蒲鉾はやばい?】まとめ
この記事では、一正蒲鉾はやばいのかについて解説しました。
また本サイトでは、会社の年収や評判に関する情報を毎日発信しています。
会社について知りたい方や就職・転職を考えている方は、こちらの記事もぜひご覧ください。
ご質問などありましたら、本記事下部のコメント欄からお気軽にどうぞ!
最後までご精読いただきありがとうございました。
元社員です イチマサはまず入らない方がいい
繁忙期は月100時間残業でやっと調整がはいります。
日勤夜勤交代で何かあれば休みの日でも呼び出されます。
残業なしの手とりは20万よりした新入社員なら14万 課長クラスでそれくらい 残業で平均給与が増えてるだけです
ボーナスは業績一切関係なく 年度によって決まり、その後本人の仕事と仕事とは別の課題をクリアできたかの減点方式です。
特別休暇は年始1日~2日のみ 有給は留学生と派遣の方が多く正社員はまず取れません。かわりがいないので。
生産機器が多いため事故も多く 指が無くなった方もいます。
ちょっとでも生産止めると廃棄ロスが出るので止めずに作業→事故が頻繁に起きます。
本社は地方で有能な方を引き抜いて固めて 地方には仕事のできない上司がたまり
そこに日本語がわからない留学生が混ざってカオスです。